Nov 17, 2010

思うこと

仕事でもプライベートでも
色々な人と会い、話をする中で
色んな「思い」を聞く事ができる。

思いを持って進んでいる人
今から進もうとする人
なかなか思うようにならない人

それぞれ状況は違います。
「思い」の度合いが違うのでしょうか?


以前勤めていた会社の、ある部長が

「まずは強く思うこと」

と言っていたことを思い出します。


思いが強ければビジョンが見える
ビジョンが見えればどうするかを考える
どうするかを考えれば行動ができる
行動すれば結果がでる
結果がでればより良くなるよう改善する

みたいなことをよく言っていました。

確かに。
どれだけ思いがあるかが重要な気がします。

僕も見えるほど思おう。




話は変わって。

部屋の片付け中に前職のときに使っていた
My資料の中から、ある本が出てきました。


稲盛和夫
「心を高める、経営を伸ばす」
これも以前勤めていた会社の社長がくれたもの
(だったっけ?)

せっかくなので改めて読んでます。

僕は経営者ではないですが、
これは元々は社員教育のために企画されたものと
聞いたことがあるので問題無しです。

1つの項目が見開きで書かれており、
ちょっと時間が空いたときに読むにはちょうど良いです。
精神論を学んでるかのようです。

他にもこの著者の本は2冊読みましたが
僕のような本を読むと眠くなる人でも読みやすい
書き方でした。

そういえば、ここでも
「まず思う」ってことが書かれてました。

あっ、話が戻っちゃった。。。




今度こそ話は変わって。

嫁様がまた息子の前髪を切りました。

嫌がるので寝ているときに切ったみたいですが、
前髪だけを切るので女の子みたいな髪型に
なってます。

1歳8ヶ月の子供って美容室とかでカット
できるのだろうか?
相談してみよう。

2 comments:

しゃーしゃー said...

おりょ。今やJALの再建役の方ですね。
毎朝読んでます。(笑)
家が出来たら遊びに行きます。

SF-works said...

コメントありがとうございます!
返信遅くなりました!
昔強制的に読まされてたときより、真剣に読んでます。。。
遊びに来て下さいね〜!!!